花見で雨に降られる
今年は桜の開花宣言が早く、満開になるのも早かった。京都から帰ってきた翌日、東京の満開の桜を見るべく中目黒に出かけることにした。 天気予報では夕方以降に雨が降ると出ていたので、午後の早い時間に出れば大丈夫だと思っていた。自… 花見で雨に降られる の続きを読む
失敗を反省し、次の成功を目指して頑張る自分のための記録
今年は桜の開花宣言が早く、満開になるのも早かった。京都から帰ってきた翌日、東京の満開の桜を見るべく中目黒に出かけることにした。 天気予報では夕方以降に雨が降ると出ていたので、午後の早い時間に出れば大丈夫だと思っていた。自… 花見で雨に降られる の続きを読む
3月21〜23日の日程で京都を観光してきた。観光で京都に行くのは20年ぶり以上のことで、インバウンドですごいことになっているとは聞くが、実際にどんな状況なのかは未体験だった。コロナ禍でしばらくは落ち着いていたようだが、今… 久しぶりの京都観光を楽しむ の続きを読む
今の仕事に就いて4年が経った。当初の予定通り3月末で退職することになっているので、4月からは晴れて自由の身だ。思えば再就職当初は重い気分で毎日通勤し、慣れない仕事に緊張して週末には疲れ果てていた。仕事に慣れてくると新しい… 再びのアーリーリタイアメントへのカウントダウン の続きを読む
自宅には吹き抜けがあり、冬場は暖房でせっかく温めた空気が上に逃げていくという課題がある。シーリングファンで下向きに空気を撹拌すると良いと聞いたことがあるので、手軽に設置できそうなものがないか検索してみたが意外にも選択肢が… 吊り下げ型シーリングファンの設置と騒音への対策について の続きを読む
今の自転車には機械式のディスクブレーキが付いている。構造がシンプルで手入れしやすく、雨の日でもよく効くので重宝している。購入してから4年が経ち、前輪のブレーキは一度ブレーキパッドを交換したことがある。後輪は購入以来ブレー… 自転車のブレーキを手入れする の続きを読む
2月23日の天皇誕生日に箱根へ一泊旅行してきた。午後からの出発だったので高速道路では渋滞に捕まることもなく箱根の手前までは順調だった。ナビの渋滞情報では箱根湯本からはかなりの渋滞となっていたため、Googleナビが提案し… 休日の箱根 の続きを読む