フリーな生活だからこそ自分のルールが必要

退職して自由な生活になってほぼ1ヶ月が経った。公的な手続きのほか、細々とした用事がほぼ片づき、規則正しい生活を送れるようになっている。 油断するとダラダラとした生活になりかねないので自分を律するためにルーティーンを設けて… フリーな生活だからこそ自分のルールが必要 の続きを読む

自家製マーマレードを作る

先日長野県へ行ったときにスーパーで鹿児島県産の美味しそうな夏みかんを見かけたので買ってみた。東京に持って帰って食べてみると期待していたのとは違っていたので、マーマレードにすることにした。ネットで簡単に作れそうなレシピを検… 自家製マーマレードを作る の続きを読む

ストレッチを続け、効果を少し感じる

4月から時間ができたので今までできなかったことをするようにしている。自分の体については近年、肩や首、腰などの関節残りや痛みがひどく、なんとかしたいと思いつつ湿布や低周波治療器などでその場しのぎの対処を繰り返してきた。毎日… ストレッチを続け、効果を少し感じる の続きを読む

離職票が届く。ハローワークへ行く。

先日長野県へ行き、自宅に戻ると前の職場から離職票が届いていた。年度末の退職者が多い時期だったので、届くまでもう少し時間がかかると思っていた。前回ハローワークへ行ったのは5年前のことだったので、手続きのことはほとんど忘れて… 離職票が届く。ハローワークへ行く。 の続きを読む

千曲川のほとり、再生した古民家でいただく日本料理の素晴らしさ:草如庵

布引観音温泉をでて布引観音を参拝した後、待ち合わせをしていた東御市の草如庵に向かった。御代田町の友人がぜひにとオススメのお店で、直前ながら運良く予約が取れたのだ。 https://r.goope.jp/so-jyoan/… 千曲川のほとり、再生した古民家でいただく日本料理の素晴らしさ:草如庵 の続きを読む

布引観音温泉と布引観音

御代田町の住宅がようやく上棟されるとのことなので、それに合わせて久しぶりに現地に向かった。好天の下で無事に上棟を迎え、その他の用事を済ませて宿泊予約を入れている布引観音温泉へと向かった。 布引観音は小諸市にあるが、布引観… 布引観音温泉と布引観音 の続きを読む

新拠点の工事が再開される

御代田町の住宅建設工事が再開された。昨年11月に基礎工事が行われたあと、冬季入りと人手不足による工事停止が続いていた。このたびようやく上棟され、あらためて6月末〜7月初めの完成目処が示された。上棟の日に合わせて現場入りし… 新拠点の工事が再開される の続きを読む

8時間睡眠できる生活がうれしい

時間に縛られない自由な生活を始めてから10日が経つ。規則正しい生活を心がけ、夜12時には就寝するようにしている。現役時代も0時就寝を基本としていたが、起床時間は朝の7時過ぎであった。 7時間程度の睡眠でも自分では十分だと… 8時間睡眠できる生活がうれしい の続きを読む

退職して1週間にやったこと

3月末で退職し、早くも1週間が経った。移動の足となってくれた自転車をいつもより丁寧に手入れし、家の掃除を行い、雑草を抜いたりした。働いていた時でもやっていたことばかりだ。弁当箱はヒビが入っていたのでサヨナラした。今年の桜… 退職して1週間にやったこと の続きを読む

無事に退職できました。

昨日3月末日をもって無事に4年ほど勤めた職場を退職した。社会に出て3つの職場を経験したことになる。一つ目は自主廃業に伴う解雇、2つ目は不祥事をきっかけに親会社に完全支配されて独立性を失い、会社都合の早期退職で辞職した。今… 無事に退職できました。 の続きを読む