確定申告の失敗に気付かされる

今年の1月に確定申告を行なって早々に還付金を受け取った。証券会社を2つ使って投資をしており、証券会社の間で損益通算して税還付を受けることが目的だった。還付金はそれなりの金額となって確定申告してよかったと思っていた。6月に… 確定申告の失敗に気付かされる の続きを読む

今年3回目の献血

4月に成分献血してから少し間を空けてまた献血してきた。消防団の大会の訓練などで忙しく、献血によって体調管理に影響が出るリスクを避けるためにしばらく遠ざかっていたのだ。今回も成分献血にした。1回当たりの時間はかかるが、時間… 今年3回目の献血 の続きを読む

梅酒を仕込む

青梅がスーパーに出回るようになったので、少し安くなるタイミングを見計らって購入し、梅酒を仕込んだ。昨年は4リットルの瓶に1つを仕込んでこのほど飲み終わったが、今年は思い切って2瓶仕込んだ。一つは果実酒用のブランデーを使い… 梅酒を仕込む の続きを読む

今年の消防操法大会、無事に終了

毎年恒例の消防操法大会が今年は6月初頭に行われた。消防団にとっては最大のイベントだが、これがあるために消防団が敬遠されることにになっているとも思う。訓練に時間を取られるし、体力的にもきついのだ。熱心なところだと半年以上も… 今年の消防操法大会、無事に終了 の続きを読む

同窓会について

学校を卒業してから同窓会というものに参加したことがない。 中学校の友人とは成人式で集まったことはあるが、高校、大学については卒業してから個別に友人と会うことはあったが、学年全体や学校全体の同窓会というものには行ったことが… 同窓会について の続きを読む

配当生活ではキャッシュフロー管理に気を使う

2年前に仕事を完全引退してから、基本的に配当金収入+アルファで生活している。退職前に想定していたよりも全体的な出費は多くなっているが、子供の結婚に伴うものや御代田の家関連の臨時出費によるものである。 出費が多くなると預金… 配当生活ではキャッシュフロー管理に気を使う の続きを読む

坂本龍一 Opusをテレビで見て

早いもので坂本龍一氏が亡くなってから2年が経った。先日は東京都現代美術館に坂本龍一氏の「音を視る 時を聴く」を見に行き、今でもその人気の高さを実感した。 テレビではOpusが放送されていたのを見た。亡くなる半年前にNHK… 坂本龍一 Opusをテレビで見て の続きを読む

アニメ映画「駒田蒸留所へようこそ」を見る

Netflixでアニメ映画「駒田蒸留所へようこそ」が配信されていたので見た。美大の学生だった若い女性社長が、父親の急死を受けて引き継いだ潰れかけのウイスキーメーカーの再建に頑張る物語である。家族を結ぶ絆であった「独楽(こ… アニメ映画「駒田蒸留所へようこそ」を見る の続きを読む

運転免許を更新する

先日5年ぶりに運転免許証の更新を行った。 ゴールド免許を無事に維持することができたおかげで、近所の警察署で短時間で手続きを済ませることができた。前回と違うのは、事前の予約が必要なことだが、時間に融通が効くので空いていると… 運転免許を更新する の続きを読む

物故者のニュースを聞いて思うこと

毎日のように有名人の訃報がニュースで流れてくる。知っている人、知らない人、好きだった人、憧れていた人、嫌いだった人それぞれで、亡くなったことを惜しむ気持ちになったり、軽く流したりと受け止め方もそれぞれだ。 自分が物故者に… 物故者のニュースを聞いて思うこと の続きを読む