電子楽器に挑戦する
ヤマハのヴェノーヴァの練習を日課にしていたところ、家人からクレームが出た。曰く”メロディーになっておらず、騒音にしか聞こえない”とのこと。音出しに苦労しており、いま楽曲として聴こえるように吹けるのは聖者の行進やアメージン… 電子楽器に挑戦する の続きを読む
失敗を反省し、次の成功を目指して頑張る自分のための記録
ヤマハのヴェノーヴァの練習を日課にしていたところ、家人からクレームが出た。曰く”メロディーになっておらず、騒音にしか聞こえない”とのこと。音出しに苦労しており、いま楽曲として聴こえるように吹けるのは聖者の行進やアメージン… 電子楽器に挑戦する の続きを読む
先日ハローワークの1回目の認定日を迎えた。初回は就職活動説明会を受ければ活動実績にカウントされるので、簡単に失業給付金を受けられる。 2回目の認定日で失業給付金を受けられるようにするためには具体的な求職活動の実績を挙げる… ハローワークの認定日と求職活動 の続きを読む
社会が新型コロナ禍からほぼ脱して日常が戻って来た。消防団が参加して行われる消防操法大会は昨年3年ぶりに開催され、今年ももうすぐ行われる。 個人的には操法大会の意義に対して疑問を感じないこともなく、何か他の形で消防団員の技… 消防操法大会が近づく の続きを読む
子供から結婚したい相手がいると初めて聞いたのは今年の正月のこと。今時の若者なのでいつまでも独身を続けると思っていたから青天の霹靂だった。聞けば当人同士で合意しただけで先方の実家へのご挨拶もまだだとのこと。当然こちらもどの… 子供の結婚 の続きを読む
ヤマハのヴェノーヴァという樹脂製の管楽器を2019年秋に購入して一時期頑張って練習していた。リコーダーの運指で本格的な音が出せるのに手頃な価格で買えるということで、興味を惹かれたのだ。実際にやってみると音を出すところでつ… ヴェノーヴァに苦戦中 の続きを読む
前回2月に献血してから3カ月が経過し、日本赤十字から献血ができるようになったということと、近所で献血できる神社があることを知らせるメールが来た。予定がなかったので日曜日の午前中に献血会場となる神社に向かった。今回の献血は… 今年2回目の献血 の続きを読む
3月末に退職して初めてのGWをゆったりとした心持ちで終えた。5年前に会社を辞めたのは6月末で、次の年の3月には再就職したので、完全に自由な身分でGWを過ごしたのは社会に出て以来初めての経験だった。 勤め人だった頃は連休の… 憂鬱にならないGW連休明けは初めて の続きを読む
毎年5月と11月に2回大掃除をしている。寒すぎず暑すぎず天候が安定しているからだ。掃除する箇所はレンジフード、ガスレンジ周り、サッシの掃除、窓拭き、トイレの念入り掃除、土間、玄関タイル、バルコニーの掃除など。何日間かに分… ゴールデンウィークは大掃除のタイミング の続きを読む
桜の花見をつい先日したばかりだと思っていたら、鉢植えのレモンの木にたくさんの蕾がつき、ここ数日で咲き始めた。 いよいよ春本番だ。 受粉してくれそうな虫が飛んでいるところを目にしないが、葉っぱには蝶々の幼虫が多数発生してお… レモンの花が咲き始めた の続きを読む