中国を追われたウイグル人−亡命者が語る政治弾圧(著者:水谷尚子)を読む

2007年初版。ずいぶん昔に買った本だが、新型肺炎の影響で時間ができたのでようやく読むことができた。 著者が中国におけるウイグル人弾圧の証人たちを取材したノンフィクション。同書が書かれた当時に比べ、現在の状況はより悪化し… 中国を追われたウイグル人−亡命者が語る政治弾圧(著者:水谷尚子)を読む の続きを読む

起業の科学 スタートアップサイエンス(著者:田所雅之)を読む

スタートアップを成功させるのはアートであり、センスが求められるが、失敗しないスタートアップはサイエンスであり、再現可能である。 この考えに基づいて、失敗しないための起業に必要なことが理論化、網羅されており、これから起業に… 起業の科学 スタートアップサイエンス(著者:田所雅之)を読む の続きを読む

勝ち逃げすることの難しさとマーケットで生き残ることへの期待

新型肺炎の影響はまだまだ広がりを見せており、収束の目処が立たない。 当然マーケットにも甚大な影響を及ぼしており、持ち株も直撃を受けて大幅に下げて含み益がかなり減ってしまった。 ポートフォリオの偏りを是正しようとして持ち株… 勝ち逃げすることの難しさとマーケットで生き残ることへの期待 の続きを読む

変見自在 朝日は今日も腹黒い (著者:髙山正之)を読む

今回は朝日新聞を重点的に論じていると思いきや、いつも通り幅広く取り上げている。 日本の進歩的文化人の胡散臭さは今更論じるまでもないが、米国の偽善、白人国家の欺瞞、隣国の非道と破廉恥のネタは尽きることがない。 読者としては… 変見自在 朝日は今日も腹黒い (著者:髙山正之)を読む の続きを読む

魂でもいいから、そばにいて−3・11後の霊体験を聞く (著者:奥野修司)を読む

東日本大震災で生き残った人が、亡くなった大切な人との繋がりをなんとか見出そうとする思いが切ない。 予想もつかない大災害の中で突然断ち切られた日常と残酷な別れに、何かしらの救いを求める気持ちは想像できる。 夢の中や幻、物理… 魂でもいいから、そばにいて−3・11後の霊体験を聞く (著者:奥野修司)を読む の続きを読む