南相木村に行ってきた。

8月の暑い日、御代田にいても気温が30度を超えて日中は屋外活動を控える日々が続いていた。御代田よりも涼しいところに行き、ついでに温泉にも入ろうと調べたところ、南相木村の滝見の湯に行こうということになった。同じ長野県内なの… 南相木村に行ってきた。 の続きを読む

コンクリート枕木を作る

御代田の家の庭づくりを細々と続けている。雑草対策には草むしりと草刈りだけでは無理だと見切りをつけて除草剤を撒くようにしたら多少楽になった。 余力が出てきたところで少しおしゃれにしようと思って枕木を敷こうと調べてみると、本… コンクリート枕木を作る の続きを読む

ウッドデッキを追加する

昨年苦労して自力で設置したウッドデッキは、凍結で基礎が浮き上がることもなく無事に冬を越すことができた。設置作業で苦労したので一度きりの経験のつもりだったが、カインズで在庫処分価格で同じ製品が販売されていたおり、ステップも… ウッドデッキを追加する の続きを読む

町役場からいただいた木蓮が咲いた

御代田に家を建てた記念として昨年、町役場から植樹用の苗木をいただけることとなり、木蓮を選んで自宅の庭に植えた。1年しか経っていないので高さは大して伸びていないが、先日桜の時期に行ったときには花を咲かせていた。長野は春の訪… 町役場からいただいた木蓮が咲いた の続きを読む

御代田の春支度

3月に入って日が長くなってきたので、御代田での活動に力を入れるべく、まずは下準備をしに行った。とはいってもまだまだ寒いので初日は軽井沢のハーヴェストクラブに泊まって温泉で英気を養い、翌日早い時間に御代田の家に向かった。朝… 御代田の春支度 の続きを読む

真冬の御代田の家に初めて滞在する

昨年12月に自家用車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換したので真冬の御代田に行ってきた。スタッドレスタイヤに交換しても雪が降ったり路面が凍結したりすると運転に気を使うが、今年の冬は快晴の日が続いて雨が少ない。晴れた日に危… 真冬の御代田の家に初めて滞在する の続きを読む

晩秋の碓氷峠

御代田の家の冬支度をするために自転車で輪行した。前回は高崎駅からのスタートで猛暑でふらふらになりながら這う這うの体でたどり着いた嫌な思い出があるので、今回は無難に横川駅スタートとした。流石に横川駅からのスタートだと走り出… 晩秋の碓氷峠 の続きを読む

庭の斜面に簡便な階段を作ってみた

御代田の家は庭に斜面があり、登り降りする際に歩きづらいと感じていた。階段でもあれば便利になると思っていたが、ウッドデッキや玄関アプローチの整備を優先していたことから、このほどようやく作業に取り掛かることができた。作成に関… 庭の斜面に簡便な階段を作ってみた の続きを読む

蓼科の秋

久しぶりに蓼科に行ってきた。御代田にいるとわざわざ近場の蓼科まで行くこともないと思いがちだが、標高2000メートル近い蓼科は季節が進んで秋が深まっており、行って良かった。森の深さと木の香りが御代田よりも濃く感じられて、深… 蓼科の秋 の続きを読む

庭が庭らしくなってきた

御代田の家ができて一年以上経つが、まだまだやるべきことが多い。玄関前のアプローチを整備することは雑草対策にもなるので優先順位が高い作業だ。ホームセンターで大量のレンガを購入して少しずつ作業を進めてこのほどようやく一段落が… 庭が庭らしくなってきた の続きを読む