今年3回目の献血
4月に成分献血してから少し間を空けてまた献血してきた。消防団の大会の訓練などで忙しく、献血によって体調管理に影響が出るリスクを避けるためにしばらく遠ざかっていたのだ。今回も成分献血にした。1回当たりの時間はかかるが、時間… 今年3回目の献血 の続きを読む
失敗を反省し、次の成功を目指して頑張る自分のための記録
4月に成分献血してから少し間を空けてまた献血してきた。消防団の大会の訓練などで忙しく、献血によって体調管理に影響が出るリスクを避けるためにしばらく遠ざかっていたのだ。今回も成分献血にした。1回当たりの時間はかかるが、時間… 今年3回目の献血 の続きを読む
前回の成分献血からさほど間を空けずに2度目の成分献血をしてきた。場所は前回と同じ渋谷の献血ルーム。短い間隔で何度も腕に針を刺すのはやはり億劫であるが、事前に予約していたこともあって重い腰を上げて足を運ぶ。献血は自分にでき… 2度目の成分献血 の続きを読む
前回の献血から3カ月以上経過して再度献血可能になったとの通知が赤十字から届いた。時間に自由が効く立場なので、今回は成分献血を試してみることにした。平日午前中の空いている時間に献血ルームに予約を入れて当日に臨む。初めての成… 初めての成分献血 の続きを読む
毎日のように有名人の訃報がニュースで流れてくる。知っている人、知らない人、好きだった人、憧れていた人、嫌いだった人それぞれで、亡くなったことを惜しむ気持ちになったり、軽く流したりと受け止め方もそれぞれだ。 自分が物故者に… 物故者のニュースを聞いて思うこと の続きを読む
今月の初めに今年3回目の献血を行った。普通の献血は年3回までなので、ノルマを達成した気分だ。成分献血だともっと回数をこなせるのだが、1回あたりにかかる時間が長くてどうしても普通の献血を選んでしまう。回数をこなすことで表彰… 今年3回目の献血 の続きを読む
今年の春御代田町で採取した霊芝をそろそろ活用しようと思い、煮出して飲むことにした。とりあえず包丁で半分に切り、それをさらに小さく切ってホーロー鍋に水と一緒に20分ほど煮出して冷まし、ポットに入れた。霊芝は干し椎茸みたいな… 霊芝を煮出す の続きを読む
暑い日の庭作業で汗をかいたので、日帰り温泉に行くことにした。調べてみたところ、東御市の湯楽里館へのアクセスが良さそうなので2日連続で通った。御代田の家から車で30分弱だが、ほとんどの行程は浅間サンラインなので移動はとても… 東御の日帰り温泉 の続きを読む
先日御代田に行くときに輪行した。在来線を高崎で降り、自転車を組み立ててから昼食をとって炎天下を走り出した。横川駅まですぐに着くとたかをくくっていたが、道中緩やかな上りが続くのととにかく暑くて早々にバテ始め、持参の飲み物も… 碓氷峠を上る の続きを読む
治験情報をメールで知らせてくれるメルマガに登録している。自分が参加できそうな案件があれば申し込むことができる。バイオ関連株に投資しているので、情報収集の一環や、社会貢献と考えている。今までいくつか申し込んだが、常用してい… 治験に参加しようとするも の続きを読む
2月に献血してから時間が経ち、また献血可能になった。こういう時に近所の神社でタイミングよく献血できればよかったのだが、そのような気配もないので渋谷の献血ルームに出向くことにした。ネットで予約して事前の質問に答え、会場に着… 今年2回目の献血 の続きを読む