沼津港深海水族館に行く
メンダコを見たいと家族が言ったので、沼津港深海水族館に行くことになった。 沼津港は数年前に行ったことがあり、お寿司を食べたり干物を買ったりした記憶がある。前回は食べ物が目的だったので水族館は眼中になかった。 朝東京を出発… 沼津港深海水族館に行く の続きを読む
失敗を反省し、次の成功を目指して頑張る自分のための記録
メンダコを見たいと家族が言ったので、沼津港深海水族館に行くことになった。 沼津港は数年前に行ったことがあり、お寿司を食べたり干物を買ったりした記憶がある。前回は食べ物が目的だったので水族館は眼中になかった。 朝東京を出発… 沼津港深海水族館に行く の続きを読む
今年初めてe-taxで確定申告を行った。 配当所得やキャピタルゲインに関する住民税の申告不要について、確定申告サイトをもう一度見直してみたところ、住民税に関して入力するステップがあり、そこに住民税申告不要の選択肢があった… 確定申告完了 の続きを読む
先週所得税の確定申告に向けて書類一式を作成し終えた。 配当とキャピタルゲインの住民税申告不要をするために別途住民税の書類を作る必要があると考えていた。 居住地役所のサイトから住民税の用紙がまだダウンロードできないので、区… 確定申告で住民税申告不要が選択できるようになっていた の続きを読む
証券会社の年間取引報告書がダウンロードできるようになったので、確定申告の準備を進めている。 源泉徴収票、医療費の領収書などを揃えた上で国税庁の確定申告サイトを開き、申告方法を選ぶ。 昨年マイナンバーカードを作成したので、… 確定申告の準備を進める の続きを読む
家族に押し切られる形で先日Netflixを契約した。 友人、知人との会話において、Netflixのドラマが話題になるのについていけないのに困っていたそうだ。 自分は特に必要性を感じていなかった。 Amazon Prime… Netflixを契約し、日経新聞を解約する の続きを読む
スマートハウスというものに興味を感じ、出来る範囲でそれらしいものを手軽に体験できるようにしようと考えた。 そのツールとして幾つかのデバイスがあることを知り、簡単に入手可能、かつメジャーなものとして、SwitchBot と… Nature Remo mini2を導入する の続きを読む
年が明けて初めて自転車に乗って近所を走ってみた。 サイコン(XOSSのGというモデル)の電源を入れて始動させる。 いつもならしばらく経ってGPS信号をつかんで速度や時間が表示されるのだが、何も変わらない。 電源を入れ直し… GPSサイコンが故障かと思ったら、ファームウェアの更新で正常化 の続きを読む
2021年の大晦日、家族揃って六本木にあるひらまつのフレンチ「オーベルジュ・ド・リル・トーキョー」で食事をした。都心にありながら一本裏通りに佇むレストランは、そこだけ外国のような作りで、特別な体験をするのにふさわしい。 … 大晦日、たまにはフレンチを楽しむ の続きを読む