超成長都市「福岡」の秘密(著者:石丸修平)を読む
福岡がすごいらしい 東京一極集中の半面、地方の疲弊と衰退が懸念されている。 しかし、地方はただ一律に縮小し、衰退していっているのではない。 地方でも拠点となる都市には集積が生じ、好循環を生み出して活力を保っているところが… 超成長都市「福岡」の秘密(著者:石丸修平)を読む の続きを読む
失敗を反省し、次の成功を目指して頑張る自分のための記録
福岡がすごいらしい 東京一極集中の半面、地方の疲弊と衰退が懸念されている。 しかし、地方はただ一律に縮小し、衰退していっているのではない。 地方でも拠点となる都市には集積が生じ、好循環を生み出して活力を保っているところが… 超成長都市「福岡」の秘密(著者:石丸修平)を読む の続きを読む
いつも自転車に乗っているが、冬の間は寒くてついおっくうになり、手入れを怠ってきた。 今乗っているグラベルロードは、前に乗っていたフルカーボンロードに比べてほぼメンテナンスフリーで乗れるので、その状況に甘えていた。 例えば… 自転車の手入れを怠っていた の続きを読む
内容は人類史の振り返りとこれからの人類が目指すものを示したもの。 前著(サピエンス全史)は読んでいない。とにかく内容が難しく読むのに難儀した。 人類の歴史は飢餓、疫病、戦争に苦しめられていた歴史でもあった。人間はネットワ… ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来(著者:ユヴァル・ノア・ハラリ)を読む の続きを読む
暖冬で道路凍結の心配がなさそうなので東京から自家用車を運転して御代田町を再訪した。 今回は、昨年11月に来た時に見学して泊まってみたいと思っていたクラスベッソ西軽井沢のうちの1軒に宿泊した。 さすがに高気密高断熱住宅であ… 御代田町再訪 の続きを読む
玄関横のトネリコが気になって剪定する 日曜日に思い立って自宅玄関脇に植えているトネリコを強剪定した。 はじめの頃は高枝切り鋏でチマチマと形を整えていたが、全体が大きくなって家とのバランスが悪くなってしまったので一度植木屋… 植木の剪定と油断による痛恨のミス の続きを読む
60歳まで厚生年金に加入する場合といま国民年金に切り替える場合の差額を試算 誕生日が近づき、ねんきん定期便のお知らせハガキが届いた。 早速年金機構のサイトにログインし、このまま60歳まで現状の厚生年金で掛け金をかけ続けた… ねんきん定期便で試算してみた の続きを読む
中国の新型肺炎のニュースで持ちきりである。沈静化するどころか拡大の一途を辿っており、実体経済への影響も無視できない。 以前働いていた会社では、中国で問題が起きるたびに、中国のビジネスリスクをいろんな角度から分析し、対応策… 新型肺炎とマスク の続きを読む