確定申告完了
証券会社の年間取引報告書が出揃ったので確定申告書類の作成に取り掛かった。医療費の領収書を集めて集計し、各種民間保険、国民年金や国民健康保険などの証明書を手元に置いて国税庁の確定申告書類作成サイトを開いて数字を転記していく… 確定申告完了 の続きを読む
失敗を反省し、次の成功を目指して頑張る自分のための記録
証券会社の年間取引報告書が出揃ったので確定申告書類の作成に取り掛かった。医療費の領収書を集めて集計し、各種民間保険、国民年金や国民健康保険などの証明書を手元に置いて国税庁の確定申告書類作成サイトを開いて数字を転記していく… 確定申告完了 の続きを読む
証券会社の年間報告書が電子でダウンロードできるようになったので確定申告を行なった。昨年初めて電子申告して便利さに感動したので、今年も書類の作成から提出まで全て自宅で完結させた。 用意するのは職場から出された源泉徴収票、証… 確定申告を終えた の続きを読む
1月22日にe-taxで確定申告したところ、今日国税庁から還付金が2月4日に振り込まれるとの通知が届いた。 e-taxによる処理の速さが、確定申告がまだそれほど混み合っていないこととあいまって、短期間の還付処理完了につな… 還付金振り込み通知が来た! の続きを読む
今年初めてe-taxで確定申告を行った。 配当所得やキャピタルゲインに関する住民税の申告不要について、確定申告サイトをもう一度見直してみたところ、住民税に関して入力するステップがあり、そこに住民税申告不要の選択肢があった… 確定申告完了 の続きを読む
先週所得税の確定申告に向けて書類一式を作成し終えた。 配当とキャピタルゲインの住民税申告不要をするために別途住民税の書類を作る必要があると考えていた。 居住地役所のサイトから住民税の用紙がまだダウンロードできないので、区… 確定申告で住民税申告不要が選択できるようになっていた の続きを読む
証券会社の年間取引報告書がダウンロードできるようになったので、確定申告の準備を進めている。 源泉徴収票、医療費の領収書などを揃えた上で国税庁の確定申告サイトを開き、申告方法を選ぶ。 昨年マイナンバーカードを作成したので、… 確定申告の準備を進める の続きを読む
今年も確定申告を行った。昨年は利益確定で例年にない金額のキャピタルゲインが生じたほか、配当金収入がコンスタントにあった。 特定口座で源泉徴収されているため、申告しなくても良かったが、配当金収入だけを選択的に申告することに… 確定申告を終える の続きを読む